アトリエの床
2017年04月30日
この2年前くらいから撮影スタジオとしてアトリエさんが稼ぎ始めました。やっと!
すると、床が傷み始めて、さらにフカフカに。竣工時の米松にしたくても古材は出ない。
2月に来た大学教授がとりあえずベニヤをはって応急措置をして、お金が貯まったら、本格修復にしたら?と言われて針葉樹合板をはりました。
昨年の赤いドアと同じ大工さんです。Sさんと一緒に打ち合わせました。
2日ほどで終わりました。さね付きです。
2017年4月23日にワックスがけイベントをしました。
アウロ社のワックスを寄贈していただきました。ありがとうございます。
中野たてもの応援団メンバーも手伝ってくれました。
中野区の美術教師もかけつけてくれました。ありがとうございます。
近代建築探訪のOさんも朝帰りでお掃除をしてくれました。ありがとうございます。
お昼は山椒の若芽の塩もみおにぎりと塩麹アンパン
乾いたのでやっと昨日、家具移動をしました。
しばらくお断りしていた映画の撮影がはいりそう。さっそく!