今古今・日日食堂・大磯
2016年04月20日
テレビで古工場をリノベした食堂を見たので行ってきた。
大磯は祖母の家があったので子供の頃から行っていた。
お墓参りも行くのに、気が付かなかった。平塚の方へは湘南バイバスを通るのでここは通らなかった。
1国を平塚へ行く大磯教会のあたりの電車のガードをくぐってすぐの所。
今古今

駐車場は広いとこもあるのに狭いとこへ駐車してしまった(汗)

築60年の工場をリノベしたそうです。

電気関係らしい。天井に少し残ってました

Gallery展示もしてました。

フライおにぎりは柔らかくて美味しかった。

カマス定食、塩焼きでないカマスは初めてかも。大磯でとれた魚です。新鮮でおいしい。

古いミシンの展示

アンティークの水出しコーヒー機

ホットは湯せんだそうですが、アイスにしてみました。コクがあって美味しい。
スコーンはもう少し甘くても?

ここでワークショップをするのかな?

大磯へ来たらかならず買う魚浅は従兄弟の同級生

井上蒲鉾、新杵、真壁の豆腐屋、この3件は同時にできたそうだ。明治11年創業の豆腐屋のようです。

井上蒲鉾
昔とまったく変わらない大磯駅、変わらないで欲しい。

今古今
大磯は祖母の家があったので子供の頃から行っていた。
お墓参りも行くのに、気が付かなかった。平塚の方へは湘南バイバスを通るのでここは通らなかった。
1国を平塚へ行く大磯教会のあたりの電車のガードをくぐってすぐの所。
今古今

駐車場は広いとこもあるのに狭いとこへ駐車してしまった(汗)

築60年の工場をリノベしたそうです。

電気関係らしい。天井に少し残ってました

Gallery展示もしてました。

フライおにぎりは柔らかくて美味しかった。

カマス定食、塩焼きでないカマスは初めてかも。大磯でとれた魚です。新鮮でおいしい。

古いミシンの展示

アンティークの水出しコーヒー機

ホットは湯せんだそうですが、アイスにしてみました。コクがあって美味しい。
スコーンはもう少し甘くても?

ここでワークショップをするのかな?

大磯へ来たらかならず買う魚浅は従兄弟の同級生

井上蒲鉾、新杵、真壁の豆腐屋、この3件は同時にできたそうだ。明治11年創業の豆腐屋のようです。

井上蒲鉾
昔とまったく変わらない大磯駅、変わらないで欲しい。

今古今