鴨川とキョン
2012年04月13日
まこちゃんの友人のハーブ・樹木染め研究家 SHIHOさんちへ、ポムさんと3人で行ってきた。あのちいさなデミオで日帰りでした。
SHIHOさんは昨年のアトカルフェスタにも出品している。
アクアライン、海ほたるでまずは休憩。
海の中なんですよ。開通した時より安くなってる3700円、でも高い、でも近い。

鴨川まで、帰りは2時間でしたが、行きは3時間近くかかりました。
小高い丘の上のSHIHOさん宅、庭や裏庭の植物で染めているので、自然の色がとてもよい。

どこかのお店に搬出するとこ。

さて休んだら、SHIHOさんの車で鴨川観光へ。
まずはランチタイム。
鴨川みんなみの里、里山ランチ1000円。名物長狭米でしょうか?おにぎりがおいしい。

まつり寿司は南房総の郷土料理、SHIHOさんからのお土産。

千枚田を見学、農家が年寄りが多くなって、都会で農作業を体験したい人を集めて、やっとお米を作っているとSHIHOさんの説明。
SHIHOさんはカエルが嫌いらしい。なぜ?かわいいのに。
カエルが何十匹も窓ガラスに張り付くとのこと。みたーーい!!

亀田メディカルセンターの13階でSHIHOさんにおごってもらう。すっかりお世話になりました。

窓からの景色はよかった。外海の波は荒い。

SHIHOさんちの「ゆず」

SHIHOさんちの裏庭にキョンが出るそうだ。鹿の顔したちいさいやつで、花と芽が好きで、野菜も食べに来るそうだ。
みたーーい!! 粘ったが来なかった。まこちゃんが、遅くなるから帰ろうと言うので帰った。残念なり。
SHIHOさんは昨年のアトカルフェスタにも出品している。
アクアライン、海ほたるでまずは休憩。
海の中なんですよ。開通した時より安くなってる3700円、でも高い、でも近い。

鴨川まで、帰りは2時間でしたが、行きは3時間近くかかりました。
小高い丘の上のSHIHOさん宅、庭や裏庭の植物で染めているので、自然の色がとてもよい。

どこかのお店に搬出するとこ。

さて休んだら、SHIHOさんの車で鴨川観光へ。
まずはランチタイム。
鴨川みんなみの里、里山ランチ1000円。名物長狭米でしょうか?おにぎりがおいしい。

まつり寿司は南房総の郷土料理、SHIHOさんからのお土産。

千枚田を見学、農家が年寄りが多くなって、都会で農作業を体験したい人を集めて、やっとお米を作っているとSHIHOさんの説明。
SHIHOさんはカエルが嫌いらしい。なぜ?かわいいのに。
カエルが何十匹も窓ガラスに張り付くとのこと。みたーーい!!

亀田メディカルセンターの13階でSHIHOさんにおごってもらう。すっかりお世話になりました。

窓からの景色はよかった。外海の波は荒い。

SHIHOさんちの「ゆず」

SHIHOさんちの裏庭にキョンが出るそうだ。鹿の顔したちいさいやつで、花と芽が好きで、野菜も食べに来るそうだ。
みたーーい!! 粘ったが来なかった。まこちゃんが、遅くなるから帰ろうと言うので帰った。残念なり。
